行きつけの2りんかんでタイヤ交換。 ちょっと調べるとダンロップのアローマックスGT501ぐらいしかタイヤの選択肢が無い。 結局元々付いていたタイヤと同じ銘柄に交換。 まあそんなにこだわりがあるわけでもないので良しとする。 店員さんは他も勧めたい様子だったので他社にも適合サイズがあるのかも。 ついでにブレーキパッドのお掃除をしてもらう。 キーキー鳴くのが多少でも改善されればいいのだけど。 この車両は長期間眠っていた物を起こしたとバイク屋が言っていたので、ブレーキホースなんかもほんとはスッキリ交換したいところ。 待合室にあったヘルメット消臭機を試すとさっぱりして気持ちいい! タイヤ交換を済ませ少し走る。 夏の蒸し暑い中、信号停止後の発進時など3500回転付近でゴボゴボとカブって吹けなくなる。 なんだろう? プラグが死んでるとか? 外したままになってる円筒形のエアスクープが悪影響してるのか、やたらヒューヒューと吸気音のような音も気になる。 断続的に降るゲリラ豪雨に当たらないうちに帰宅。 あちこち眺めてみるとアンダーカウルの左右を結合する金具が無い事に気付く。 昨日失くしたボルトなど含めてホンダ純正部品のパンスクリュー5×19(90141-KT8-000)、カウルセッティングスプリング(64535-ML7-000)、フューエルコックASSY(16950-KT8-005)を注文。 フューエルコックは無くならないうちにという感じ。 ちなみに以下の部品、エアクリーナーカバーCOMP(17230-KT8-000)、Rバックミラー(88110-KT8-711ZA)、Lバックミラー(88120-KT8-711ZA)は既に欠品。 外装部品はことごとく入手不可。
|