■ ミノルタ/MINOLTA DiMAGE S304
 いつものように巡回していると、あまり見かけないDiMAGE S304を発見。 外観は綺麗で、MARUMIの保護フィルターと元箱付属品が付いている。 電池ボックスはフタ側が一部腐食しているので、ジャンクの原因は恐らくこれかもしれないね。 1575円なら試す価値があると思い、迷わずサルベージ。 手持ちのACアダプターで起動が確認できたので、電池ボックスを修復開始。 腐食部分をCAIGの接点復活剤で拭き取り、エネループ4本を入れて試すも起動せず。 ならば奥のスプリング接点も含め、カッターの刃でカリカリと軽く削ったら無事に起動してくれた。 発売当時は同社の主力機種の影にかくれて不人気モデルとなり、3ヶ月で販売が打ち切られる不運だったそうですが、反してその実力は高かったので「幻の・・」と言われているらしい。 なるほど、カメラらしい(あか抜けない)デザインの重みのあるボディは、格好いい大径GTレンズが収まり、撮影結果を期待させてくれます。 背面を見ると、モニター側の左に比べグリップ側の右が5ミリ(CF1枚分)ほど厚く、段差のある奇妙な形状をしています。 これはSDカード(まさかスマートメディア?)を想定した設計をしていたが、最後に無理矢理CFへ設計変更したのではないかと勝手な推測が出来る。 最初からこの形状を目指して設計デザインしたとは、ちょっと考えにくいものなあ。 適当に数枚撮ってパソコンモニターで大写しにすると、334万画素とは思えない濃厚な色と滑らかな階調の綺麗な画質に驚いた。 カメラ動作は全体的に遅いのだが、撮影後のデータ書き込みが異常に遅いと思ったら、最高画質のTIFF設定になっていました。 まあ、私のような用途であればJPG設定で十分浮かれる結果を得ることが出来るでしょう。 テスト撮影の結果は以下のとおり。(2008年2月25日掲載)


発売 2001年9月 発売 価格 88,000円 形式 フラッシュ内臓コンパクトタイプデジタルカメラ 撮像素子 1/1.8型総画素334万画素インターラインCCD、原色フィルター付き カメラ部有効画素数 317万画素 撮像感度(ISO) AUTO、ISO100, 200, 400, 800相当 レンズ構成 9群11枚(EDレンズ、非球面レンズ含む) 開放絞り値 F3.0〜F3.6 設定可能絞り値 広角:F3.0/F6.7、望遠:F3.6/F8.0 焦点距離 7.15〜28.6mm (35mmフィルム換算:35〜140mm相当) 撮影距離 広角:0.5m〜∞(CCD面から)、0.44m〜∞(鏡胴先端から) 望遠:0.9m〜∞(CCD面から)、0.84m〜∞(鏡胴先端から) マクロ時(焦点距離15.5mm):16〜60cm(CCD面から)、10〜54cm(鏡胴先端から) 最大撮影倍率:0.10(35mmフィルム換算で0.465相当) 最大撮影倍率時の被写体サイズ:約74.3×55.7mm ズーム方式 電動ズーム フィルター径 35.5mm フォーカス方式 映像AF方式 フォーカスモード AF:ワンショトAF/フルタイムAF 選択可能 マニュアルフォーカスに切り替え可能 AFフレーム ワイドフォーカスフレーム/5つのローカルフォカスフレーム 選択可能 5つから任意の1つのローカルフォーカスフレームを選択可能 露出モード P(プログラム)、A(絞り優先)、M(マニュアル) デジタル撮影シーンセレクター マクロ、ポートレート、風景、夜景ポートレート・夜景、テキスト デジタルエフェクトコントロール シャープネス、コントラスト、彩度補正 測光方式 多分割測光(256分割)、スポット測光 露出制御範囲 広角:EV1.2〜15.4、望遠:EV1.7〜16 シャッター CCD電子シャッターと電子制御メカニカルシャッター併用 シャッター速度:BULB(最長15秒)、4〜1/1000秒 ホワイトバランス オート、昼光、白熱灯、蛍光灯、曇天、カスタム設定 露出補正 ±2EV(1/3EVステップ) フラッシュ制御方式 ADI調光 フラッシュモード 自動発光、赤目軽減自動発光、強制発光、赤目軽減強制発光、発光禁止 内臓フラッシュ連動距離 広角:約0.9〜3.5m、望遠:約0.9〜3.0(CCD位置より、撮影感度オート時) 内臓フラッシュ充電時間 約7秒 ファインダー形式 実像式光学ズームファインダー ファインダー視野率 約80% アイポイント 18.5mm(最終光学面より)、13mm(接眼枠より) ファインダー倍率 0.4〜1.34倍 A/D変換bit数 12bits 記録媒体 コンパクトフラッシュ(CF)カード TYPE㈵ 記録形式 Exif 2.1(JPEG, TIFF)、Motion JPEG(AVI, 音声付)、WAV DCF 1.0準拠 DPOF(ver1.1)のプリント機能に対応 PIM(Print Image Matchig) 対応 記録画素数 2048×1536、1600×1200、1280×960、640×480 カラーモード カラー、モノクロ 画質モード エコノミー(ECON.)、スタンダード(STD.)、ファイン(FINE)、スーパーファイン(S.FIN) シャープネスソフト、標準、ハード Exif Tag情報 撮影年月日時刻、撮影条件(露出モード、シャッター速度、絞り値、露出補正値、測光方式、フラッシュ発光の有無、撮像感度、ホワイトバランス、焦点距離等)、 色空間情報 消去機能 あり(1コマ/全コマ/指定コマ) クイックビュー時の消去可能 誤消去防止機能 あり(1コマ/全コマ/指定コマ) フォーマット機能 あり 日付写し込み機能 年月日/写し込みなし 選択可能 液晶モニター 46mm(1.8型)TFTカラー モニター画素数:12.2万画素 視野率:100% モニター輝度:調整可能(5段階) 連続撮影 約1コマ/秒(最速) 連続撮影速度は撮影条件による。 スーパーファインは連続撮影不可能 セルフタイマー 約10秒 ブラケット撮影 露出ずらし量:1.0EV/0.5EV/0.3EV 枚数:3枚 リモコン撮影 別売アクセサリー RC-3使用により可能 動画 QVGA:320×240(1フレームあたり)、音声付き、最大60秒 音声 静止画時ボイスメモ選択可能(WAV形式、最大15秒) デジタルズーム 2倍 操作音 あり/なし 切り換え可 使用電池 単3形 4本(ニッケル水素、アルカリ) ニッケル水素電池の使用を推奨 外部電源 DC6V(ACアダプター使用時) 連続動作時間 連続再生:約110分 (1,600mAニッケル水素電池使用、液晶モニター点灯) 撮影可能コマ数 液晶モニターON:約150コマ、液晶モニターOFF:約280コマ (1,600mAニッケル水素電池使用、画像サイズ:2048×1536、画質:スタンダード、アフタービュー:なし、フラッシュ使用:50%) PC用インターフェース USB(ver1.1) ビデオ出力 NTSC/PAL 切り替え可 大きさ 113.5(W)×64.5(H)×58.5(D)mm 質量 約335g(電池、CFカード別) 別売オプション・ソフトケース CS-DG304 (定価2,000円)・インターフェースキット IF-DG304 (定価8,000円) ・ACアダプター AC-1L (定価4,500円)・赤外線リモコン RC-3 (定価3,000円)・外部電源パックキット EBP-100 (定価40,000円)
TOPへ戻る
TOPへ戻る